2017年10月17日火曜日

11/11(土)オープンデー・秋まつり2017


いよいよ、今年のオープンデー・秋まつりが近づいてきました。
先生方も保護者たちも、合間をぬって準備を進めています。

毎年定番の山家(やまが)ピラフは、野菜のうまみを使った
秋らしい味ご飯です。
こちらは先生方が力を合わせて100食以上を用意します。
保護者も、根菜を使ったシンプルな塩味のスープをカフェでお出しします。

山家ピラフ(350円)とスープ(250円)はカフェが始まる
11時からお引き渡しですが、受付で食券を販売しますので
予めご購入ください。食券がなくなり次第終了となります。

その他にも、手づくりのおかずやおやつが
手づくり品と同じコーナーに並びます。
こちらは直接お店でお求めください。

そして、今回はワークショップを4つご用意します。
毛糸を使ってつくるものや、羊毛を使うものなど
小さなお子さんでも楽しく参加できるものもあります。
もちろん、大人の方でも楽しんでいただけます。


お庭のお砂場にも、お楽しみのコーナーがありますよ。


13:00〜13:45 は、ライアーと木笛のコンサートです。
素朴な音色と、優しい歌声をどうぞご堪能ください。

幼稚園に関するご質問などもお気軽におたずねください。
随時対応させていただきます。

2018年度の入園希望者も受付けております。
詳細をお知りになりたい方もご案内いたしますので
お声かけください。
楽しい一日となりますように。


青葉シュタイナーこどもの家
オープンデー・秋まつり2017

日時 11/11(土)10:30〜14:00
場所 幼稚園園舎にて(青葉区黒須田26-26)
内容 
10:30〜
  小さなお店
 (自然素材で作られた手づくり品が並びます。おやつ、おかずの販売もあり)
  ワークショップ(自然素材を使った手仕事や工作をおたのしみください)
11:00〜
  カフェ(自然食品を中心とした材料で手づくりのピラフとスープをご用意します)
13:00〜13:45
  ライアー&木笛コンサート
 (ライアーの会・木笛の会の講師と、メンバーによるミニコンサート)

チラシはこちら
http://aoba-steiner-kodomoen.blogspot.jp/2017/10/2017.html

入園するにあたって不安だったこと【小学校入学】

(保護者Yさん) 

公立小学校に通う3年生の娘と年中の息子がいます。
小学校は公立を予定していたので、
シュタイナー幼稚園の静かな環境で過ごした娘が、
公立小学校でうまくやっていけるかとても心配でした。

文字も書けない状態で入学して、親子で戸惑う事や
カルチャーショックもありましたが、今では毎日楽しく通っています。
幼稚園の頃から今もテレビは無しの生活ですが、 
放課後もお友達と毎日のように遊んでいます。
学校の先生から、人の話しをよく聞いて自分の意見を発言し、 
どんな事もひたむきに取り組む姿がすばらしいですと言われると、
シュタイナー幼稚園でしっかり意思を育み、
土台を作れていたのだと実感します。

2017年10月13日金曜日

収穫祭2017

今年も収穫感謝祭の季節がやってきました。
豊かな恵みに感謝をして、みんなで一緒に食事をしてお祝いします。

子どもたちは、一人づつこの日のためにランタンを作ります。
収穫感謝祭は、夕方から始まり、終わるころには空は暗くなっています。
帰るころには、ランタンに火が灯されていて、それが並んだ姿は
とても幻想的です。

娘は、誇らしげに
「もうランタンできたんだよ。ろうそくも入れてね、手(取手)もつけたんだよ」 と教えてくれました。

収穫感謝祭の前に、いつも保護者が野菜や果物を持参します。
先生がそれをきれいに並べてくださった後は
一週間かけておやつやスープにそれを使ってくださいます。


本当は今日が、収穫感謝祭の予定だったのですが
お天気が悪いため、来週に延期されてしまいました。

来週、お天気に恵まれますように。

秋の遠足2017

毎年、秋はこどもの国に遠足へ行きます。
春も秋も親子遠足なので、 保護者も一緒に行きます。

*お陽さま(年長)だけ、最後に「お別れ遠足」といって
先生たちと子どもたちだけで遠足へ出かける、特別な遠足もあります。

こどもの国へ行かれたことのある方も多いと思いますが
幼稚園では、おそらくあまり知られていないであろう、道を歩きます。


はじめて幼稚園の秋の遠足に参加される方は、必ず驚かれるのですが
先生に、「どのように歩くルートを探されたのですか?」とたずねると
「とにかく、土のある方へ土のある方へと歩いて行って見つけました」ということでした。

たしかに、みんなで歩く道は山の傾斜であったり、雑木林だったり
きれいに整備された道ではありません。


 「ここは滑るからこっちを歩いたほうがいいよ」
自然と子どもたちから声があがります。


しばらく歩いて、お昼をいただいた後は更に楽しい時間。
弟妹も、楽しく混ざって遊ぶ姿には和みます。


ここ数年恒例になった、いかだも、楽しみです。
数年前に、いかだを進める竹が池にはまってしまって
”遭難”?しかけたことがありましたが、他のいかだに華麗に救出された事件は
毎度、良い思い出として語られます。



雨も、無事にみんなでボートを楽しむまでは待っていてくれたおかげで
今年も楽しい思い出ができました。

大活躍のお父さんたち、今年もありがとうございました。

2017年10月12日木曜日

入園するにあたって不安だったこと【男の子の親御さんより】

(保護者Sさん)
家の子は声も大きいし動きも活発で、
シュタイナーの静かな時間の邪魔をしてしまうのではないか… 
入れたら空気を壊してしまうのではないか…と心配して、
先生に相談させていただいたことがあります。

すると先生から
シュタイナー教育は静かな子供を育てるところではありませんよ。
ここにいる子供達は皆、とっても活発です!全く問題ありませんよ。」
とのお返事を頂き、とても嬉しかったのを今でも色濃く覚えています。

そして、現在は活発な時間と静かな時間に
それぞれ浸ることができるようになりました。

幼稚園の生活、先生の導き、全てが子供にとって自然なリズムとなって
身に付いたのだと思います。

家庭ではできない、子供の大切な部分をきちんと育ててくださっているのを感じ、 
やっぱりこの幼稚園にして良かったと感謝しています。

2017年10月11日水曜日

入園するにあたって不安だったこと【通園に関して】#2

 (保護者M)
入園当時、車も自転車もなかったため、
夫が下の子を連れて電車での通園が大丈夫か、心配していました。

でも、通園時間が9時から9時半の間の都合のいい時間を選べたので、
遅めを希望し、電車が空いている時間帯に乗ることができました。

バスも、あざみ野駅から頻繁に出ていて、スムーズでした。
作った定期で、 いろんなところにも行けて便利でした。


※幼稚園への最寄りのバス停はいくつかあります。

「あざみ野ガーデンズ」のバス停は3カ所ほどあります。
その中でもあざみ野駅2番乗り場から出る72番系統「みすずが丘経由」のバスは一番近いバス停になります。


2017年10月10日火曜日

キンダーハープ制作講座に参加して

8月23日,24日と10月8日,9日の4日間、
福岡からおみえになった井出先生のご指導のもとキンダーハープ制作を行いました。

井出先生といえば、噂ではとてもお忙しくされてる方…しかも「井出先生の指導を受けれるなんて羨ましい!」なんて言われるくらい、人気のある方です。

という訳で、とても楽しみに当日を迎えました。


講座での井出先生は、約20名の参加者1人1人のデザインチェックから、型抜き、指導、手直し…とても丁寧に向き合って下さいます。

そのため講座の間は常に忙しくされていたのに、ずっと穏やかで、ユーモアがあって…噂通り本当に素敵な方でした。

また、ライアーへの思いが溢れていて表現がとても美しかったのが印象的です。
「音を蓄えるように、泉をイメージして…」
「木を彫ろうとしないで。木の中に何か見えてくるまで待つように」
等々…他にもライアー制作だけでなく、何にでも通用する本質的なこともポロリポロリとおっしゃいます。
お陰で大切にしたい言葉にも出会えました。


大きくて分厚くて、ずっしり重いトネリコの板を渡されたときは気が遠くなりましたが、ノミを叩いて彫り出していく間は本当に楽しみで楽しみで、夢中になってしまいました。

手で触ってはノミを叩き、手で触ってはノミを叩き…を何度も何度も繰り返していくと、やがて自分のデザインした形が生まれます。

手に馴染む心地よさは、キンダーハープも自分もお互いが心地よくいる為の大切な要素なんだそうです。

仕上げにヤスリをかけ、オイルを塗ると…いよいよ弦を張ります。

すると、生まれたてとは思えない、まるでずっと前からそこにあったような存在感のあるキンダーハープが誕生するのです。

そしてついに、第1号キンダーハープの音色が響いたときは感動の拍手がおこりました。


最終日、井出先生は出発しないと間に合わないギリギリの時間(いや、過ぎていました)まで作業してくださって、木屑をはたきながら大急ぎで園を出発されました。

無事に飛行機に間に合われたのでしょうか…?!

心地よい緊張感の中、最後まで楽しく制作ができたのは、井出先生のご指導のお陰です。
充実した4日間をありがとうございました。

あまりにもやりがいのある作業だったのと、もっとゆっくり向き合いたいという気持ちから、私はすでにまた新なキンダーハープを彫りたい欲求が湧いています

素敵な企画をありがとうございました。

(在園保護者 須山こずえ)

2017年10月6日金曜日

オープンデー・秋まつりの準備(積み木)

この日は、園舎二階に集まって
オープンデーで販売する積み木のミツロウ塗り作業をしました。

夏休み前に積み木にするための枝を切っておいて
夏休みの宿題に各家庭でやすりをかけて磨いてきてもらい
それが集まったら、ミツロウを塗ります。


お母さんたちが作業している傍で
小さな子が大人のまねごとをしたり、転がしたり
鼻歌を歌ってくれたり...

そんな光景が、何とも幸せなことで。

みんなで手を動かしながらの楽しい時間でした。

2017年10月5日木曜日

2017年度 オープンデー・秋まつりチラシ

10月に入り、本格的な秋がやってきましたね。
幼稚園では少しづつ11/11(土)に行われる
オープンデー・秋まつりに向けて保護者も動いています。

今年も、お天気に恵まれますように。
時間は10:30〜14:00です。

チラシもできあがりました。
今回は初めて、二つ折りのチラシに挑戦しています。

メインにあるりんごの木、素敵でしょう?
絵の得意な保護者の方に描いてもらいました。 

ぜひ、実物もご覧くださいね。



 

2017年10月1日日曜日

11/11(土)オープンデー・秋まつり

去年は園舎工事で開催を見送ることになってしまった
年に一度のオープンデー・秋まつりを
今年は11/11(土)に開催します。

時間は10:30〜14:00で、カフェやワークショップなど
親子で楽しんでいただけるものをご用意いたします。

近々、チラシが完成予定ですので
またお知らせしますね。

どうぞお楽しみに。