2016年11月10日木曜日

2016年度公開講座無事に終了いたしました。

先日の日曜日に、
公開講座「シュタイナー幼稚園を親子で体験してみませんか?」を
無事に終えることができました。

たくさんのご家族にいらしていただき
ありがとうございました。

私はメールで受付を担当した関係で
何人かの方とお話もさせていただきましたが
みなさん興味深く話を聞いてくださったことが
印象に残りました。

早速、ご参加いただいた方の中から
お問合せをいただいています。

シュタイナー幼児教育に、当園に興味を持っていただけたこと、
本当に嬉しく思います。

入園をご希望の方は、いつでも対応させていただきます。
園児は随時受付けております。

ぜひ、お問合せください。
お待ちしております。

お問合せは電話、FAXまたはメールでも受付けます。
お気軽にご連絡ください。

mail aobakodomoen@gmail.com
TEL 045-971-2339(15:00~16:00) 
FAX 045-971-2339(終日)

よろしくお願いいたします。

ブログ担当
在園保護者 松山ちかこ

2016年10月21日金曜日

2017年度 園児募集(随時受付中)

来年の春に入園を控えたお子さんをお持ちの親御さんたちは
この時期、多いに悩み、頭を抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

私も、4年前、そんな母親のひとりでした。

今は、片手の中で情報が入手できる時代で
知りたいことは瞬時に届くようになっています。

ですが、残念ながら、見えない世界の中で浮かぶ文字の中に
すべてが含まれているとは限られていません。

シュタイナー幼稚園というのは、特に、文字だけでは
伝えにくいものだと個人的に思っています。

いつも、周りに説明するのに
「十分に伝わりきらない」と感じるのです。

伝えることが難しいのか...
シュタイナー幼稚園だから、伝えることが難しいのか...

今年は、園舎の耐震工事のため、毎年開催していた
「オープンデー・秋まつり」が中止となってしまいました。
http://aoba-steiner-kodomoen.blogspot.jp/2016/10/2017_7.html

「オープンデー・秋まつり」は、本来、普段の保育の様子を
たくさんの方々に見ていただくためのもので

シュタイナー幼稚園を見て、感じていただける、とても貴重な機会です。

園児はその日、”登園”し、おまつりのにぎやかさを楽しみます。

先生方は、係のお仕事をこなしながら、子ども達を迎え入れ、
見守り、そして、大切に、時を一緒に過ごしてくださいます。

保護者達も、ここぞとばかりに力を惜しまずに準備をして
当日も係の仕事をするのですが

残念ながら、今回はやむを得ない事情で
開催ができないことになりました。

その代わりとまではいかないのですが
来年からの入園をご検討いただいているご家族や
シュタイナー幼児教育に興味をお持ちの方や
何となく気になる方、ご近所の方など、
どなたでも幼稚園の様子を体験していただけるように

11/6(日)公開講座
『親子でシュタイナー幼稚園を体験してみませんか?』 を
開くことになりました。
http://aoba-steiner-kodomoen.blogspot.jp/2016/10/2016.html

ただ、こちらは入園に対して参加が必須のようなものではありません。

入園をご希望の方は、この日以外でもいつでも対応させていただきます。
ぜひ、お問合せください。
お待ちしております。

お問合せは電話、FAXまたはメールでも受付けます。
お気軽にご連絡ください。

mail aobakodomoen@gmail.com
TEL 045-971-2339(15:00~16:00) 
FAX 045-971-2339(終日)

よろしくお願いいたします。

※余談ですが...
私がこの園を選んだのは
オープンデー・秋まつりに遊びに行き、先生と子ども達の様子が
とても心に残ったことと
幼稚園以外でたまたま在園のお母さんたちとのつながりが出来る中で
詳しい話を聞けたからでした。
その後、土曜日に開催する親子クラスに参加して
実際に自分も幼稚園を体験したり、子育ての悩みを相談してみながら
それまでの乱れた生活を整えていきました。
先生のアドバイスの的確さ、それを実践することでの子どもの様子の変化や
自分自身の気持ちの変化を実感して、この園に決めました。

百聞は一見に如かず。
ぜひ、11/6(日)の公開講座に遊びにいらしてください。
(在園保護者 HP・ブログ担当 松山ちかこ)


2016年10月12日水曜日

2016年度公開講座「親子でシュタイナー幼稚園を体験してみませんか?」

シュタイナー幼稚園ってどんなところだろう......?
ご興味をお持ちいただいている方のために、
親子で体験できる機会を設けました。

人形劇をお子さんと一緒にご覧になっていただいた後に
幼稚園の具体的なことのお話があります。

その他にも普段の保育の様子を展示でご覧いただいたり
手仕事のワークショップをご用意しています。

普段子ども達が食べている体と心を健康にする
園のおやつと食事をご試食もございます。

ぜひ、親子で体験しにいらしてください。
月齢問わず、どなたでもどうぞ。

※要予約。保育コーナー有り。

内 容:12:30 開場
    12:45  人形劇 「ガラガラドン」
    13:00  幼稚園のお話会
    14:30 終了
参加費:ひと家族500円
会 場:幼稚園園舎近隣(お申し込みの方に詳細をお知らせします)
予 約: 保護者の氏名、お子さまの氏名、生年月日、ご連絡先を明記の上
       メールまたはFAXでお申し込みください。
申込先:mail aobakodomoen@gmail.com
    FAX 045-971-2339(終日)
問合せ:TEL 045-971-2339(15:00~16:00)

2016年度公開講座「親子でシュタイナー幼稚園を体験してみませんか?」

シュタイナー幼稚園ってどんなところだろう......?
ご興味をお持ちいただいている方のために、
親子で体験できる機会を設けました。

人形劇をお子さんと一緒にご覧になっていただいた後に
幼稚園の具体的なことのお話があります。

その他にも普段の保育の様子を展示でご覧いただいたり
手仕事のワークショップをご用意しています。

普段子ども達が食べている体と心を健康にする
園のおやつと食事をご試食もございます。

ぜひ、親子で体験しにいらしてください。
月齢問わず、どなたでもどうぞ。

※要予約。保育コーナー有り。

内 容:12:30 開場
    12:45  人形劇 「ガラガラドン」
    13:00  幼稚園のお話会
    14:30 終了
参加費:ひと家族500円
会 場:幼稚園園舎近隣(お申し込みの方に詳細をお知らせします)
予 約: 保護者の氏名、お子さまの氏名、生年月日、ご連絡先を明記の上
       メールまたはFAXでお申し込みください。
申込先:mail aobakodomoen@gmail.com
    FAX 045-971-2339(終日)
問合せ:TEL 045-971-2339(15:00~16:00)

2016年10月8日土曜日

2017年度 園児募集

青葉区あざみ野にある「青葉シュタイナーこどもの家」は、縦割り保育を一軒家で行っている小さな幼稚園です。

3歳から6歳までの子どもたちが一緒のお部屋で過ごし
お兄さんお姉さんたちは、小さな子たちのお世話にはげみ
下の子たちは上の子たちへの憧れをいだきながら
毎日を楽しく過ごしています。

布一枚、紐一本でもあれば
遊びをつくり出すことが得意な子どもたちは、
小さなお庭をめいいっぱい遊びに使いこなし

「園庭の広さや遊具の有無が問題ではない」ということに
大人は改めて気づかされます。

自分の意志と体とが十分につながっていくように
手足をたくさん動かしながら、
まだ未完成の体をゆっくりとつくっていきます。

幼少期は、体を「家」に例えるならば
「柱」をしっかりと立てる時期です。

その大切な時期に必要でないものをそっと取り除きながら、
「本当に必要な物を、最適なタイミングで」与えます。


近い内に、入園説明会も予定しております。 
詳細は下記をご覧下さい。

http://aoba-steiner-kodomoen.blogspot.jp/2016/10/blog-post_11.html

ぜひ、いらしてください。
お待ちしております。



お問合せ先
TEL:045-971-2339(15:00~16:00)
FAX:045-971-2339(終日)
aobakodomoen@gmail.com

2016年10月7日金曜日

2016年 オープンデー・秋まつり中止のお知らせ

毎年、楽しみにしてくださっている方がいらっしゃる中
大変心苦しいのですが、今年は園舎の耐震補強工事を行うために
毎年11月のはじめに開いています、オープンデー・秋まつりを
中止とさせていただくこととなりました。

(※2017年は11月11日(土)に園舎にて開催予定です)

その変わりに、シュタイナー幼児教育に興味のある方のために
下記の講座を開きまsので、ぜひご家族でご参加ください。

よろしくお願いいたします。

『シュタイナー幼稚園を親子で体験してみませんか?』
http://aoba-steiner-kodomoen.blogspot.jp/2016/10/blog-post_11.html

※予約制となりますので必ずご予約ください。

日 時 2016年11月6日(日)12:30〜14:30
    *人形劇 12:45〜12:55
    *幼稚園についてのお話会 13:00〜13:45
参加費 親子で500円
会 場 幼稚園園舎近隣(詳細はお申し込みいただいた方へご連絡します)
申 込 FAXまたはメール宛に下記の必要事項を明記してお申し込みください。
    ※3日以上こちらから連絡がない場合は、恐れ入りますが電話にてご連絡下さい
    必要事項:お名前、お子さんのお名前・生年月日・ご住所・お電話番号  

問合せ TEL:045-971-2339(15:00~16:00)
            FAX:045-971-2339(終日)
            aobakodomoen@gmail.com



2016年10月3日月曜日

ホームページが見られなくなっています

※2016年 オープンデー・秋まつりは
園舎の耐震工事のため、中止となりました。ご了承下さい。
http://aoba-steiner-kodomoen.blogspot.jp/2016/10/2017_7.html


======================
申し訳ありません、
ただいまサーバーがダウンしてしまっているため
ホームページが開けない状態になっております。

10/16(日)には復旧する見込みですが
それまでしばらくお待ちください。

※10/20現在、まだ復旧の見込みがありません。
検索をしても出て来ない状態になってしまいました。

お知らせに関してはブログにもアップしますので
こちらでもご確認ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

平成29年度 入園説明会を行います

11/6(日)に幼稚園近くの会場にて入園説明会を行います。

詳細をまたお知らせしますので
少しだけお待ちください。

どうぞよろしくお願いいたします。


2016年7月8日金曜日

午前の部が満席となりました。

7/18(月・祝)の「親子で楽しむ人形劇とコンサート」の午前の部は
おかげさまで満席となりました。

今後は13:30〜の午後の部のみの受付となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

午後の部 13:30~14:30
(開場は、各回15分前となります)
みなさまとお会いできるのを、心より楽しみにしております。

■ご予約・お問い合わせ
 ご予約の際は
 1. お名前
 2. 大人の人数
 3. 子ども(小学生以下)の人数
 4. ご連絡先(メールまたはお電話番号)をお知らせください。
 原口理恵
メール riex18may(アットマーク)docomo.ne.jp
※(アットマーク)の部分に@を当てはめて送信ください。
 電話 080-1308-6021

追加公演決定!7/18「親子と一緒に楽しむ人形劇とコンサート」

//追加公演が決まりました//
おかげさまで、7/18(月・祝)に行われる
「親子で楽しむ人形劇とコンサート」は、満席となりました。
そこで、追加公演をすることになりました。

13:30~14:30 の回が追加されましたので
みなさまのお申し込み、お待ちしております。 
ご予約はお早めにお願いいたします。


〜木笛・ライアーの優しい音色と歌、羊毛のぬくもりを感じられる人形劇〜
夏休みの始まりに、
木笛やライアー(膝に抱えて弾く弦楽器)の優しい音色の音楽と、
美しい色と羊毛のぬくもりを感じられる人形劇で
心温まるひとときを。
赤ちゃんもご一緒にいらして下さい。
日時
2016718日(月・祝)
開場:各回15分前
開演:1回目 11:00~12:00(満席)
    2回目 13:30~14:30
場所
 アートフォーラムあざみ野(3F)アトリエ
 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
 東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野駅」徒歩5
 アクセス
入場料
 500円(中学生以上)・小学生以下無料
 当日受付にてお支払いください。
定員
 各回70
早めのご予約をお願いいたします。
ご予約・お問い合わせ
 ご予約の際は
 1. お名前
 2. 大人の人数
 3. 子ども(小学生以下)の人数
 4. ご連絡先(メールまたはお電話番号)をお知らせください。
 原口理恵
※(アットマーク)の部分に@を当てはめて送信ください。
 電話 080-1308-6021

2016年6月23日木曜日

木笛&ライアーコンサート2016.7.21

7/21(木)に行われる
木笛とライアーのコンサートのご案内です。

18日の人形劇に引き続き、活躍されている
「青葉シュタイナーこども園・木笛の会」  は
幼稚園に通うお母さんの「笛を吹きたい」という声がきっかけとなり
始まりました。

https://www.facebook.com/kibuenokai.jp/

月に一度、あざみ野でレッスンを行っています。
現在は園外の方も参加されているそうです。

21日の会場は、
横浜市営地下鉄ブルーライン「中川駅」徒歩1分のところにある
なかがわ耳鼻咽喉科です。

院内の待合室でコンサートが開かれます。

広い会場での演奏と、このような空間とでは
きっと音の響き方も違うのではないかと想像します。

木笛やライアーの音は、素朴だとも言われるし、
静かなという表現をされますが

体の内側への響きというものは、とても大きいと感じています。
ぜひ、ご体験ください。

会場の都合上、予約制となっていますので
お早めにどうぞ。




2016年6月12日日曜日

親子で楽しむ人形劇とコンサート(2016)チラシ

先日ご案内した、「親子で楽しむ人形劇とコンサート」のチラシができました。

素朴な木笛と、静かで、まるで天使が舞い降りてきそうなライアー(弦楽器)の音に
全身で浸れる時間は、大人にとってもこの上なく贅沢な時間です。

ぜひお楽しみください。



2016年5月24日火曜日

親子で楽しむ人形劇とコンサート(2016)


【お知らせ】
〜木笛・ライアーの優しい音色と歌、羊毛のぬくもりを感じられる人形劇〜

夏休みの始まりに、
木笛やライアー(膝に抱えて弾く弦楽器)の優しい音色の音楽と、
美しい色と羊毛のぬくもりを感じられる人形劇で
心温まるひとときを。

赤ちゃんもご一緒にいらして下さい。

日時
2016718日(月・祝) 
開場:各回15分前
開演:1回目 11:00~12:00(満席)
    2回目 13:30~14:30
場所
 アートフォーラムあざみ野(3F)アトリエ
 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
 東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野駅」徒歩5

 アクセス


入場料
 500円(中学生以上)・小学生以下無料
 当日受付にてお支払いください。

定員
 各回70
 満席でご入場いただけない場合もございます。
できるだけご予約をお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
 ご予約の際は
 1. お名前
 2. 大人の人数
 3. 子ども(小学生以下)の人数
 4. ご連絡先(メールまたはお電話番号)をお知らせください。

 原口理恵
※(アットマーク)の部分に@を当てはめて送信ください。

 電話 080-1308-6021





2016年5月13日金曜日

春の遠足2016

春はいつも、寺家ふるさと村に遠足へ行きます。
今年もお天気に恵まれ、親子で楽しい一日を過ごしてきました。

あぜ道を歩くのは楽しい
毎年菖蒲の花がきれい
子どもたちは山道を喜んで登ったり降りたり
何を探しているの?「へびいちご見つけたよ!」

2016年3月11日金曜日

最後の保育日

今日はお陽さま(年長)は幼稚園での保育が最後の日でした。
この後は、卒園式を残すのみ。

とうとう、最後の日が終わった。

長い人は未就園児クラスからなので
4年間通ったのですから
なんとも名残惜しい気持ちを、母たちは持っています。

この日は午前保育だったので、
お弁当を持ってみんなで遊びに行きました。


たっぷりと遊んだ帰り道
子どもたちが歌い始めたのです。

「ぼくが 大きく なったら
世界を 旅する 英雄になる」


「ぼくが 大きく なったら
世界を 良くする 英雄になる」

誇らしげに、前を向いて
小学校の入学を楽しみにしている
子どもたちの眼差しは

卒園するさびしさを抱える母たちとはまるで対照的です。

子どもたちの晴れやかな歌声に聞き入りながら

「みんな英雄になれるよ」と、心から思いました。

幼稚園での3年間
親も、日々悩み、現実とぶつかりながらも
子どもと共に(少しは)成長できたように思います。
 
先生に背中を支えていただきながら
子ども共々、深い愛で包んでくださり
本当に幸せでした。

新しい生活に向けて
気持ちを新たにしていかなければ、と考えさせれた一日でした。


2016年3月4日金曜日

ひな祭り

いつも何ができるのか、楽しみだった刺繍

細かい針仕事が美しい

以前からお部屋の中にあった刺繍が
何になるか、気になっていたのですが、判明しました。

お月さま(年中)たちがおひなさまの人形の
お着物のための刺繍をしていたのでした。

そういえば、去年長女が作っていたのに
すっかりと忘れていました。

幼稚園でおひな祭りのお祝いをする日に
お迎えにいくと、子どもたちが作ったおひなさまが飾られていました。

写真の左は、お星さま(年少)による、フェルトのお着物。
学年によって、手仕事の難易度を変えていて
下の子たちは、上のお兄さんお姉さんたちの姿を見ながら
「今度はあれをやるんだ」と、楽しみに待っています。

それぞれの個性が出る針仕事。どれも美しい

2016年3月3日木曜日

お母さんたちによるお別れ会(2)

送別会に限らず、お母さんたちの集まりがある時や
幼稚園の行事がある時などに
みんなでおかずを持寄っていただく機会が時々あります。

いつも どれも美しくて、おいしくて。

お部屋もすてきに装飾されて

手づくりのおかずやスイーツがズラリと並べられると、圧巻!
どれもこれもおいしそう!

みなさんお料理上手!




ついつい欲張って手を伸ばし

何度もおかわりをしたにもかかわらず、
お土産までお弁当箱に詰めて帰るという...

なんと贅沢な時間でしょう。
この幼稚園でよかったなと思うことの、ひとつだったりします......

すてきな刺繍が入ったお弁当包みとカード

お母さんたちによるお別れ会

今日は、お月さま(年中)、お星さま(年少)のお母さんたちが
企画してくれたお別れ会が開かれました。

手づくりの、心のこもったおもてなしが本当にありがたく
幸せな時間でした。

また、3年間を振り返りながら
「この幼稚園に通えて本当によかった」と何人もが口にしました。

いただいたものの中に、手づくりのカードが添えられていました。
それは、なんと、一人ひとりのイメージに合わせて描いてくださったもので
裏にはあたたかいメッセージがあり、嬉しいサプライズとなりました。

手づくりのパステルアート

他にも、たまねぎで染めたお弁当包みには
すてきな刺繍がしてありました。

「幼稚園時代の友だちは一生の宝物」だと
ご自身のお母さまから聞いていたと、話していたお母さんもいました。

卒園しても、ご縁を深めていきましょう。
これからもよろしくお願いします。

2016年3月1日火曜日

お別れ遠足

今日はお陽さま(年長)だけが参加する、お別れ遠足でした。

春と秋にある、親子遠足とは違って
子どもたちと先生だけで電車に乗って出かけます。

待ち合わせは駅の改札前。

行き先は内緒、なのです。

子どもたちはわくわくドキドキ
親も少し、ドキドキ

みんなで楽しい時間を過ごして来てね。

  
みんな揃ったかな?
おいしく食べれますように。

2016年2月29日月曜日

手づくりの卒園アルバム

幼稚園の卒園アルバムは、業者にお願いするのではなく
全てお母さんたちの手づくりで今までやってきました。

今年も、そうすることにしています。

写真も、いろんな人たちからかき集めて
その中からピックアップしたものを編集していきます。

データができたら、プリントアウトして
アルバムに納まるようにカット...

文字にしてみると簡単のように聞こえますが、
割と大変な作業です...

でも、改めて幼稚園での3年間を振り返りながら
良い3年間を過ごさせてもらってきたなと、感謝の気持ちでいっぱいです。

お母さんによる手書きの文字もあたたかみを感じます。

間違いのないようカットするプレッシャーにも負けず、がんばりました!

2016年2月26日金曜日

卒園に向けて2017/2/26

先日、お部屋の中にある、お陽さま(年長)たちによる
お人形の入ったカゴを見つけました。

そっと、のぞかせてもらうと
かわいらしいお人形が並んでいました。

卒園までにどんな風に仕上がるのでしょう。


2016年2月25日木曜日

慣らし保育

春から入園を予定しているお子さん達が
週に何度か、お庭遊びの時間に遊びに来られています。

わが家の次女も、お姉ちゃんと一緒に幼稚園に行けて
とても喜んでいます。

お母さんには目もくれず、先生に手を引いてもらって
楽しんでいました。

春から新しいお友だちと、どんな風に過ごしていくのか
楽しみです。


2016年2月23日火曜日

ひな祭り茶会

今日は、リクエストをしていた
ひな祭り茶会を、先輩お母さん方が開いてくださいました。

去年、本格的なお茶席をちょっとだけ体験させていただいて
自分のための贅沢な時間を味わえたことが
とても嬉しくて、今年も是非お願いしますと
リクエストをすると、快く受けてくださいました。

ありがとうございます!

みなさんお着物まで用意してくださり
美しいお姿。

こちらもちょっと身が引き締まりながら
でも、作法を隣の人と確認しながらの
たどたどしさ満載で

すてきなお茶菓子とお抹茶を堪能してきました。

子育てに忙しく、慌ただしい毎日の中で
心を鎮めて、ひとつのことに向き合う時間。

なかなかできないことなので
このような機会をいただけて
本当にありがたいことです。

また来年も...
期待しています。

小さな子どもたちも大人の時間を体験

この日のためにお店に予約してくださったお茶菓子

2016年2月18日木曜日

季節のテーブル「春」

幼稚園の中に、何箇所か
季節を感じさせるしつらえがあり
季節のテーブルと呼んでいます。

一番大きなテーブルをのぞくと
少し前まで冬眠していたクマの親子が
起き始めていました。

もう春だね。そうだね、起きなくちゃね。


体験保育(2)

体験保育は、春からの幼稚園生活に向けて
子どもたちが園の雰囲気に馴染めるようにするための時間です。

決められた曜日と時間に幼稚園を訪れ
お母さんとちょっとづつ離れる練習をします。

初めは子どものそばに座り、手仕事をして
子どもに「お母さんもいるから大丈夫よ」と安心してもらい

少しづつ子どもの様子をみながら
お母さんとの距離を離していきます。

時々、お母さんのところへ行って
「お母さんここにいるよ」と確認して、また遊びに戻ります。

うちの次女は、お姉ちゃんも一緒だからか
最初からお母さんがいなくても全く平気の様子。

少し擦りむいた時も
「おかあさーん」とこちらへ来ることなく
先生に手当をしてもらったら
(一度もこちらを見ることなく)
また遊びに戻って行きました。

母として、嬉しいやら、さびしいやら...
ちょっぴり複雑ではありますが

春からの生活がスムーズにいきそうで
頼もしい限りです。

ちょっとだけすりむちゃったね。クリームを塗ったらもう大丈夫。

2016年2月5日金曜日

外遊びの間に。

子どもたちが外遊びに出ている間
お部屋の中で、先生が次の段取りを整えてくださっています。

ぼんやりと、その様子を眺めながら
なんだかとても幸せな気持ちになりました。

子どもたちの元気な声が響いてくる



お部屋の中の先生


季節を感じるテーブルでお弁当の時間


2016年2月4日木曜日

外遊び

子どもたちはお昼の前に外遊びの時間があります。

お庭のあちらこちらに散らばって
それぞれの遊びが始まります。

縄跳びをする子
お砂場で遊ぶ子
木の板を組み立てておうちをつくる子
お店屋さんをする子

子どもたちの傍ではいつも先生方が
作業や手仕事をしています。

徐々に花が咲きはじめ
小鳥たちがやってくる様子を見ながら
子どもたちは季節の変化を感じ、楽しんでいるようです。

梅が見事に咲いています。



お弁当

幼稚園では、週に一度「スープ給食の日」といって
毎週火曜日は子どもたちと先生とでスープを作って
みんなでいただいています。

子どもたちは野菜やこんにゃくや厚あげなど
年齢に応じて、その子に適当な具材を包丁で切ってお手伝いします。

ですから、その日は空っぽのお弁当箱を持参しています。

それ以外の日は、いつも「おかずのみ」をお弁当につめて
持っていきます。

ご飯は、幼稚園で炊いた玄米ごはんをいただきます。

この話をすると、割と驚かれる方が多いのですが
他の幼稚園ではご飯をつめていくところも多いのかもしれませんね。

子どもたちはよく「◯◯ちゃんは今日何が入っていた」と
話題にしています。

席の遠くの子のお弁当の中身まで知っているのですから
一体どのようにお弁当を食べているのか、いつも気になります...

お弁当箱は木の物を選んで使います

2016年2月3日水曜日

卒園に向けて2017/2/3

お陽さま(年長)のみんなが制作中のお人形、
「今日から髪の毛をつけられるんだよ!」と
娘が朝、嬉しそうに話していました。

一体どんな髪型になるのでしょう...
毎年、その子その子で個性のある髪型のお人形ができています。

お部屋の中には、刺繍をするためのものが置かれていました。
(お人形のためのもののはずですが、お洋服でしょうか?マントでしょうか?)

写真にもある、刺繍をするための台は、以前いらっしゃった保護者の方による
手づくりなのだそうです。

素晴らしいいものを残していただき、ありがとうございます。

子どものそれぞれのペースで進められていきます


2016年2月1日月曜日

手仕事2017/2/1

先週の立ち人形講習会で出た宿題は
先週教わったところを、
もう一度家で復習してくるというものでした。
人形の顔と体の部分をしっかりと、確実に作る。

みなさんも二体目は一体目よりも
確実に上達している様子でした。

今日は、髪の毛のつけ方と目と口のつけ方、
最後に羽織る洋服のつけ方を教わり、
講習会は終了となりました。

私は洋服までいかなかったのですが、お人形を持って帰ると
娘が洋服がなくて寒そうと思ったのか
マフラーを毛糸を指編みして作ってくれました。

今回は在園のお母さん向けの講習会でしたが
もう少し自信がついたら
いつか一般の方にもお伝えできたらな...と
思っています。(まだ先になりますでしょうか...)


2016年1月31日日曜日

卒園に向けて2017/1/31

明日から2月に入ります。
お陽さま(年長さん)達は
卒園に向けて、織機で織物をしたり
お人形を作ります。

お人形のおくるみのために
お母さん達は布を額縁縫いして
子どもの名前を刺繍しました。


2016年1月25日月曜日

手仕事2017/1/25

今日は、卒園生のお母さんを招いて
立ち人形の講習会を開催しました。

一人ひとり、一つひとつの作業を確認してもらいながら
手を動かしました。

講師の先生からは「スパルタでいきます」と最初から言われ
何度もやり直しをしながら、手が感覚を覚えられるように
指導していただきました。

今日は宿題も出ましたが、在園のお母さんたちも
やる気がアップしていたようです。

「何か一つ、完璧に作れるものがほしい」という思いで
会を企画しましたが、やってみて本当によかったです。

理屈がわかれば、こわくない。
来週も楽しみです。

立ち人形はシュタイナー教育の中でもとても大切にされているもののひとつです

2016年1月19日火曜日

あなたに出会う わたしに出会う〜コミュニケーションワークショップ〜

2月6日(土)に青葉シュタイナーこども園園舎にて
コミュニケーションワークショップを行います。

一般の方にもご参加いただけます。
ぜひご一緒しましょう。

==================================
あなたに出会う わたしに出会う〜コミュニケーションワークショップ〜

講師コメント
「あなたと わたし、わたしとあなた」、その行き来の中に私たちはいます。
他者との出会いは喜びであり、時には痛みでもあります。
私はどんなふうに人の話を聞き、どんなふうに語っているのだろう。
私はどんなふうに世界を見つめ、世界から何をもらっているのだろう。
楽しい動きや、簡単な「聴く、語る」エクササイズを通して、
自分のコミュニケーションのあり方に光をあててみると、
新たにあなた、新たな私に出会うことができるかもしれません。
お気軽にご参加ください。

樋原 裕子(ひばら ゆうこ)
オイリュトミー療法士、バイオグラフィーワーカー
大人の事故教育のサポートとしてのバイオグラフィーワーク、コミュニケーションワークを
各地のシュタイナー幼稚園や学校の保護者向けにおこなう。現在は、オイリュトミー療法士として学校法人シュタイナー学園、アルデミシアなどで子どもの成長のサポートの他、大人向けのバイオグラフィーワークや、健康オイリュトミーなどの講座をおこなっている。

==================================

日 時 2月6日(土)10:00〜12:00
講 師 樋原 裕子
参加費 一般の方 1,500円
会 場 青葉シュタイナーこども園園舎
    青葉区黒須田26-26 あざみ野ガーデンズより徒歩2分
申 込 電話またはFAX 045-971-2339
    電話受付 14:30〜15:30  FAXは終日受付けます